4月1日(火)より、幼児から小学校低学年のお子さまを対象にオリジナルで制作したプラネタリウム番組「ゆうたくんとふしぎな宇宙図鑑」を投映します。本作品は、好奇心旺盛な男の子と宇宙で活躍する人工衛星やロケットが交流する物語です。拍手や歌など参加型の演出も取り入れた、親子で一緒に楽しみながら学ぶことができる番組となっています。
番組内容
みんなは“人工衛星”を知っている?たまたま開いた図鑑で見たんだけど、カッコイイんだ!でも、宇宙でどんなことをしているのかな?知りたくない?雨の日に図鑑を見ていたゆうた君は、ロケットのミーに誘われて宇宙で活躍する人工衛星に会い行くことに…。だけど、動くスピードが速すぎて見つけられない?!みんなも一緒に、人工衛星を探すのを手伝って!いつも宇宙でどんなことをしているのか、いろいろな人工衛星に聞いてみよう!
投映日時
毎日(休館日をのぞく) 11:10~11:55、14:40~15:25
※今夜の星空解説と映像番組で約45分間となります。
※学校園団体予約が入った場合、番組内容を変更する場合があります。詳しい投映スケジュールは、HPをご確認ください。
https://www.kobe-kagakukan.jp/planetarium/
料金
大人(18歳以上)400円、(小・中・高校生)200円、幼児無料
※各種手帳、のびのびパスポートのご利用が可能です。