物理|化学

-力と動きのあれこれ-

物理|化学

いろんな動き、動かすしくみ、チカラのみなもとの3つをテーマとした、科学の基礎を体感できる展示です。
シンボル展示「スパークポッド」は円盤状の回転台をそなえた大型装置で、コリオリの力や慣性の法則を実験・体験することができます。

物理|化学のここがおすすめ!

  • スパークポッド

    回転する大きな円形ステージ。みんなで中に入ってコリオリの力や慣性の法則など様々な実験をしてみよう!体験方法・時間は(イベントページ)をご覧ください

  • モーションステージ

    形や傾斜のちがう坂でボールを転がしてみよう。ボールはどんな動きをするかな?

  • ボールコースター

    ボールが高いところから低いところへ転がると、なぜスピードが速くなるのかな。レールの上を猛スピードで転がるボールをじっくり観察してみよう。

よくある質問

みなさまから寄せられる、よくある質問をまとめました。
わかりにくい点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

Q1展示室の中で飲食はできますか?
A. ご遠慮頂いています。展示室内は機械類がたくさんあります。故障を防ぐため、アメやガムなどもご遠慮ください。
Q2授乳室・おむつ換えシートはありますか?
A. 授乳室は南館1階奥にございます。おむつ替えシートは、南館1~3階にございます。北館は4階を除く各階にございます。授乳室は、南館1階にございます。
Q3館内の写真・動画撮影はできますか?
A. 展示室内の写真・動画撮影はできます。ただし、プラネタリウム投映中の撮影はご遠慮ください。また実験ショーの写真・動画撮影は可能ですが、他のお客様・スタッフ等の迷惑となる撮影および公衆送信(ブログ・SNS等への掲載を含む)はお断りいたします。
Q4お弁当やおやつを食べるところはありますか?
A. 地下休憩室で食べていただけます。自動販売機もございます。地下休憩室は展示室内にあるためプラネタリウムのみご利用の場合はご使用いただけません。
Q5幼児でも楽しめますか?
A. はい、楽しんでいただけます。 プラネタリウムもこども番組を用意しております。

ピックアップ

小さな子どもから大人のカップルまで、知っているだけで
もっと楽しめる、スタッフよりすぐりのピックアップ!

本日のプラネタリウム

10:00
七夕のお話もあわせて上映【7/7まで】
ゆうたくんとふしぎな宇宙図鑑
11:10
全編星空の生解説
星空ライブ投映
12:20
関連イベントを開催!【7/13】
宇宙天気予報は放課後に
13:30
こども向け番組【6/30投映終了】
グレーの子パンダ 小さなグレートの成長日記
14:40
七夕のお話もあわせて上映【7/7まで】
ゆうたくんとふしぎな宇宙図鑑
16:00
関連イベントを開催!【7/13】
宇宙天気予報は放課後に

本日のイベント

10:15
科学実験ショー
科学実験ショー「まわるまわるよ、かがくかん!」
11:00
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験
11:15
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験
11:30
体験プログラム
天体観測室
12:00
体験プログラム
産業用ロボット操作体験ツアー
13:00
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験
13:15
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験
13:45
科学実験ショー
科学実験ショー「まわるまわるよ、かがくかん!」
14:30
体験プログラム
天体観測室
14:30
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験
14:45
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験
15:15
体験プログラム
産業用ロボット操作体験ツアー