神戸市少年少女
発明クラブ

作りたいものを自分の力で形にしよう

【クラブ会員特典いろいろ】

クラブ員会員証を発行します
展示室及びドームシアターの入館が無料になります
科学情報室の図書を、1回3冊まで1カ月間借りることができます

--------------------------------------

【活動報告】
全10回の活動のうち、いくつか活動内容を紹介します

(7月):「発明くふう展」に向けた作品の制作活動
発明くふう展に出展する作品作りのため、はんだ付けに挑戦。グルーガンや円切りカッターも使いこなせるようになりました。

(12月):外部の先生によるオリジナル工作
モーターを使って、風でボールやお皿などを浮かべるおもちゃを作りました。吹き出し口の大きさ・形など、工夫して実験しながら仕上げました。

神戸市少年少女発明クラブについて

対象 小学4~6年生
定員 24人
活動日 5月18日(日)、6月15日(日)、7月13日(日)、8月24日(日)、9月21日(日)、10月19日(日)、11月16日(日)、12月21日(日)
2026年1月18日(日)、2月15日(日)(全10回)
活動時間 10:00~12:30
10:00~15:30
開講日 2025年5月18日(日)※予定
閉講日 2026年2月15日(日)※予定
年会費 8,000円
※開講日にお支払いいただきますので、お釣りのないようにご準備ください。
備考:活動時間が10:00~15:30の場合はお昼休憩あり。
 

注意事項

  • できるだけ多くの方にクラブ活動にご参加いただけるよう、1名で2クラブ以上の応募はご遠慮ください。
  • 当選後のキャンセルはいたしかねますのであらかじめご了承ください。
  • 回数を重ねて学習し、製作なども行います。体調不良、学校行事などやむを得ない場合を除き、全ての回に参加可能な方にご応募をお願いします。
  • 時間や内容は都合により変更になる場合がございます。活動詳細はその都度お渡ししますので、ご確認ください。

よくある質問

みなさまから寄せられる、よくある質問をまとめました。
わかりにくい点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

Q1何歳から参加できますか?
A. 小学校4年生からを対象としています。上限はクラブによって違うので、それぞれのクラブ活動のページでご確認ください。
Q2クラブにはいつでも参加できますか?
A. 神戸青少年科学館に通って体系的に学ぶ連続参加型の学習プログラムで、参加するには募集期間内に応募が必要です。
Q3神戸市外からもイベントやクラブ、体験教室に参加できますか?
A. 神戸青少年科学館にお越しいただける方でしたら、どなたでも参加できます。
Q4クラブ会員になると特典はありますか?
A. 展示室及びプラネタリウムの入館が無料になったり、科学情報室(図書室)の本を1カ月間借りることができたりとお得です!
Q5神戸市外からも参加できますか?
A. お越しいただける方でしたら、どなたでも参加できます。

ピックアップ

小さな子どもから大人のカップルまで、知っているだけで
もっと楽しめる、スタッフよりすぐりのピックアップ!

本日のプラネタリウム

10:00
一般番組
宇宙天気予報は放課後に
11:10
こども向け番組
ゆうたくんとふしぎな宇宙図鑑
12:20
小学4年生学習番組
小学校4年生学習番組
13:30
一般番組
宇宙天気予報は放課後に
14:40
こども向け番組
ゆうたくんとふしぎな宇宙図鑑
16:00
全編星空の生解説
星空ライブ投映
17:30
プラネタリウム番組
ゴッホが描いた星空
19:00
一般番組
宇宙天気予報は放課後に