星空ウォッチング

-本物の星空を見上げよう-

星空ウォッチング

本物の星空を見上げてみませんか?
星空の案内(約20分間)を聞いたあと、屋上でいっしょに星を探そう!
 

※webでのお申し込みはJavascriptをONにしていただく必要がございます。

KOBE生涯学習パスポート「マナビィ単位認定制度」対象講座です!

自分の学びを記録として残すことで、生涯にわたって意欲的に学習を進めてもらうための制度です。対象の講座を受講されますと1講座につき、マナビィ認定印を1つ押します。20単位で記念品が、50単位・100単位で認定証と記念品が贈呈されます。

手作りの星空カレンダー

サイエンススタッフ「イチオシの星」を紹介するカレンダーを、隔月作成しています。
今夜の月の形をスケッチできるすぐれもの!
星空カレンダーダウンロードページで、PDFをダウンロードしプリントして使ってね!

ダウンロードページへ

よくある質問

みなさまから寄せられる、よくある質問をまとめました。
わかりにくい点がある場合はお気軽にお問い合わせください。

Q1くもりや雨の日の星空ウォッチングはどうなりますか?
A. 天候により屋上での観望ができないときはプラネタリウムドーム内で約50分間の解説をいたします。また気象警報などによりイベントを中止する可能性がありますのでご了承ください。気象警報発令時の開催についてはご利用案内をご覧ください。
Q2「マナビィ単位認定制度」対象講座とはなんですか?
A. 自分の学びを記録として残すことで、生涯にわたって意欲的に学習を進めてもらうための制度です。対象の講座を受講されます と1講座につき、マナビィ認定印を1つ押します。20単位で記念品が、50単位・100単位で認定証と記念品が贈呈されます。
Q3星空ウォッチングは何歳から参加できますか?
A. どなたでもご参加いただけます。ただし、中学生以下は保護者同伴でお願いいたします。
Q4神戸市外からも参加できますか?
A. お越しいただける方でしたら、どなたでも参加できます。
Q5星空ウォッチング以外にも体験できるイベントはありますか?
A. 大人も子どもも楽しめるイベントを常時行っております。こちらのイベント検索よりお好みのイベントを探してみましょう。

ピックアップ

小さな子どもから大人のカップルまで、知っているだけで
もっと楽しめる、スタッフよりすぐりのピックアップ!

本日のプラネタリウム

10:00
中学校理科学習番組
中学校学習番組(太陽系と宇宙)
11:10
こども向け番組
ゆうたくんとふしぎな宇宙図鑑
12:20
こども向け番組
こぐま座のティオ~12星座のなかまたち~
13:30
プラネタリウム番組
宇宙天気予報は放課後に
14:40
こども向け番組
ゆうたくんとふしぎな宇宙図鑑
16:00
プラネタリウム番組
宇宙天気予報は放課後に
17:30
星空ヒーリング番組
星空クルージング
19:00
プラネタリウム番組
ゴッホが描いた星空

本日のイベント

10:15
科学実験ショー
科学実験ショー「まわるまわるよ、かがくかん!」
11:00
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験
11:30
体験プログラム
天体観測室
11:45
体験プログラム
産業用ロボット操作体験ツアー
13:30
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験
13:30
体験プログラム
天体観測室
14:15
科学実験ショー
科学実験ショー「まわるまわるよ、かがくかん!」
15:00
体験プログラム
産業用ロボット操作体験ツアー
15:45
体験プログラム
回って実験!スパークポッド体験